高級車に選択肢を増やすらしい
という話だったトヨタEsquire。アルファードに始まる、手のグリルはアメリカでは高級とされてるのでこういうエクステリアデザインになるんだと思うけど、みんなこういうのが高級だと思うのかな。
エスクワイア (esquire) またはスクワイア (squire) は、中世ヨーロッパでは見習い段階の騎士を意味したが、後にジェントリの一階級、ひいては男性への敬称に用いられるようになった。 参照:ウィキペディア
全体に国産車の値段高くなってないか。ハイブリッドじゃなくても280万円とか。2代目のオデッセイなんかは240万くらいで買えたのに、どうも全体に値段が上がっていると思う。そんななかでハイブリッドにもなると340万にもなる。300万円越えると高級車の扱いになると思うけど、フロントデザインだけでどうも高級な感じになっているのはどうしたものか。
リアデザインは日産セレナ
もう一声で、アルファード行けそうですよね。どんなもんでしょう。ミニバンが良くて、車幅が制限されるとか特殊な事情がないとちょっとむずかしいのではないでしょうか。
高級車の基準て、値段なのか、装備なのか。乗る人の価値観で大きく変わってきますね。そういう意味では、これが高級というのは消費者を騙しているような気がします。